ゆるの暮らしに役立つBlog

このサイトは50代の主婦が日頃の体験した事を書いているブログです。

【健康診断】肝機能検査をAST(GOT)が高かった方へ

 

f:id:aki656:20200720145311p:plain

 

健康診断の項目の一つでもある血液検査での肝機能検査 AST(GOT)ついてです。

AST(GOT)の数値はお酒を沢山の飲む人が上がることの多い検査です。

検査の前日に「筋トレ」をするとAST(GOT)は上がることがあり、正確な数値が出ません。今回はAST(GOT)の数値が高くて基準値にするためにどんな食材や栄養素がいいのか?避けたほうがいい食材、オススメの運動などを紹介します。

 

 

 

健康診断では基本、次の項目を行います。 

 1.既往歴、業務歴の調査  

 2.自覚症状、他覚症状(所見)の有無の検査

 3.身長、体重、腹囲、視力、聴力(1,000 4,000Hz)の検査  

 4.胸部X線検査  

 5.血圧測定    

 6.貧血検査(Hb、RBC)  

 7.肝機能検査(GOT、GPT、γ-GPT

 8.血中脂質検査(TG、HDL-cho、LDL-cho)

 9.血糖検査  

 10.尿検査(糖、蛋白)  

 11.心電図検査(安静時)

 

 

 

 

 

 

AST(GOT)とは

 

 GOT(AST)ジーオーティー(エーエスティー)は以前は GOTと呼ばれていましたが、近年ASTと呼び名を変更したようです。

 

AST(GOT)はアミノ酸を作る酵素

AST(GOT)は肝臓に含まれているアミノ酸を作る酵素の一つで、肝細胞が壊れるとAST(GOT)が血液中に漏れ出てくることから、血液中に含まれるAST(GOT)の数値が上ります。

 

AST(GOT)は肝臓以外にも含まれている

AST(GOT)は肝臓以外にも、心臓の筋肉、骨格筋、腎臓の細胞に多く含まれています。

 

血中での数値が【狭心症】や【心筋梗塞】などの心疾患や骨格筋の障害や急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変などの肝疾患の診断としても使われています。

 

 

 狭心症とは、
心臓に酸素や栄養を送っている冠動脈という血管が狭くなり、心臓が活動するために必要な血液が十分に供給されなくなることで起こる病気です。 

 

 心筋梗塞とは
 冠動脈(心臓に酸素と栄養を送るための血管)が完全にふさがり、心筋に血液が流れなくなった状態を指します。心筋梗塞になると心筋が壊死し、重症の場合は死に至ることもあります。

 

 急性肝炎とは
主に肝炎ウイルスの感染が原因でおきる急性の肝機能障害を指す病気です。

 

 慢性肝炎とは
慢性肝炎とは 慢性的に肝臓に炎症を生じる疾患です。 肝炎が6か月以上持続していると、慢性肝炎と診断されます。原発性胆汁性肝硬変とは、肝臓内にある胆管が免疫のシステムに異常が起こり、病気が発症することによって破壊され、慢性的に肝臓内に胆汁が停滞ししてしまう病気です

 

肝硬変とは 
肝硬変とは 慢性肝炎などの慢性肝障害が少なくとも10年以上持続した結果、生じる病気です。本来は柔らかい組織である肝臓が、線維化と呼ばれる変化をきたした結果として肝臓全体が硬くなる状態を指します。

 

 

AST(GOT)の基準値

 

・AST(GOT) 基準値

 AST(GOT) 35 IU/l以下です。

 

 AST(GOT) の数値からみる進行度の目安

 
・基準値が8~30IU/l以下
・軽度が30~100の間
・中等度が100~500の間
・重度が500~ 以上になっています。 

 

AST(GOT)の数値からわかる病気

AST(GOT)の数値から考えられる病気
 
・ AST(GOT) 33~100IU/l … 慢性肝炎、肝硬変、アルコール性肝障害、心筋梗塞など

・ AST(GOT)100~500IU/l … 肝炎、肝臓がん、アルコール性肝障害、心筋梗塞など

・AST(GOT) 500IU/l以上 … 急性肝炎、心筋梗塞など 

 
 

肝臓疾患が疑われる場合

血液検査でAST(GOT)とALTが共に基準値より高くて、AST(GOT)の数値がALTよりも高い場合には、
  
【肝硬変】【肝臓がん】【アルコール性肝炎】
 
などといった肝臓疾患が疑われます。
 

 

*肝臓病の場合はAST(GOT)、ALT ( GPT)とともに数値があがりますが、心筋梗塞や筋肉炎などの場合は、AST(GOT)のみが高くなります。

 

 アルコール性肝障害とは
 アルコールを常習的に飲んでいる人に発症する疾患です。

 

  肝臓がん(肝がん)とは
肝臓にできる悪性の腫瘍のことです。
 肝炎とは
肝臓の細胞に炎症が起こり、肝細胞が破壊されていく病気です。

 

AST(GOT)値が高い場合

 
AST(GOT)の数値が高い原因 は、肝臓の細胞が障害を受けると、血液中に酵素が流れ出すことでAST(GOT)、の数値が上がります。
肝臓に異常があった場合は、AST(GOT)の数値が上がります。
 
ALT(GPT)の数値が高い場合は、肝臓病(肝臓の病気)であることが疑われます。 
 

*心臓や筋肉がダメージを受けた場合、AST(GOT)が上ります。

 

 

AST(GOT)数値が上がる原因と注意すること

 筋肉疾患などが原因

 血中ASTの数値は、ウイルス性肝炎やアルコール性肝臓病、心筋梗塞、心臓病、筋炎など筋肉疾患などが原因となって上がります。

 

かたよった食事による肥満原因

AST(GOT) 数値が上がる原因は飲酒や肉をよく食べて、かたよった食事による肥満や運動不足などが原因になってきます。

 

 

γ-GTPとAST(GOT)の数値が大きい方は飲み過ぎです。

AST(GOT)が多い方はお酒を控えるお酒の量を減らすとか、禁酒日を作るとか。

 

*心当たりのある人は日常的に注意するとともに、定期的に健診を受診し、肝臓の状況をチェックしておくのがいいでしょう。

 
 
 

AST(GOT)とALT(GPT)の関連性

  肝臓に異常がある場合はASTとALTの両方の数値が上がる

 肝臓に異常があった場合は、ほとんどASTとALTの両方の数値が上がります。

 

しかしどちらかが高くてどちらかが低い検査結果によっては疑われる病気も違ってくるのです。

 

どんな病気が疑われるのか?見ていきましょう。

 
 :疑われる病気

 

AST(GOT)、の数値だけが高く、ALT( GPT)の数値が高くない場合は
 
 心筋梗塞や筋肉の組織が壊れたなどということを判断する材料となります。
 
ALT ( GPT)の数値がAST(GOT)の数値より多い場合
 
脂肪肝や慢性肝炎 などが疑われます。
 
AST(GOT)の数値がALT( GPT)の数値より多い場合
 
肝硬変、肝臓がん、アルコール性肝炎、心筋梗塞などが疑われます。
 
 

 

AST(GOT)検査での注意事項

 

f:id:aki656:20200718182954p:plain

 
 
肝機能検査値の検査は採血をします。
 
AST(GOT)、ALT ( GPT) は筋肉にもたくさん含まれている酵素です。
 

筋肉が壊れても数値は上昇

肝臓が壊れても数値が上がりますが、筋肉が壊れても上昇します。
「筋トレ」を中心とした運動をやった後は「肝機能検査値」の数値が上ります。
 
激しい筋トレ後、マラソンなどの翌日の健診は結果がわかりにくくなることもあるので、なるべく控えましょう。
 

甲状腺の働きが低下している時にも異常数値

他にも甲状腺の働きが低下している時にも「肝機能異常」の結果が出ることがあるので
注意してください。
 

検査数日前に激しい運動は避ける

検査数日前に激しい運動等は数値が高く出ることがありますので、激しい運動はさけるようにしましましょう。

 

~ AST(GOT)の数値を基準値にする方法~

 

AST(GOT)のオススメ食材

 

f:id:aki656:20200718183335p:plain

 
 

ビタミン、ミネラル、たんぱく質、食物繊維を多く含む食材を積極的に取りましょう。

 

ビタミンやミネラル、たんぱく質は、肝臓を動かす貴重なエネルギー源となります。

 

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質、食物繊維などを多く含む食材

・トマト

・ほうれん草

ブロッコリー

・赤身の肉、魚

・海藻類

しじみ

・あさり

・キノコ類

・玄米

・大豆

 

 ・ビタミンE 

 アーモンド、唐辛子、かぼちゃなど

 

亜鉛  

  抹茶 牡蠣牛肉豚レバーなど
 

カルシュウム  

  牛乳、魚介類など
 

タウリン 

  しじみ、カキ、キノコ類など
 
 
たんぱく質については、症状が肝硬変まで進んでいる方が過剰に摂取すると肝性脳症のリスクを高めてしまう場合があるようです。あくまで適正な量を、バランスよく摂るようにしたいですね。
 
 

避けたほうがいい食材

 

・アルコール

・ファーストフードに使われる質の良くない脂や肉の脂身

・菓子パンや洋菓子や果物

・糖質の多い食べ物 

 

* いも類は糖質が多いのと甘いものをとり過ぎると体に脂肪がつきやすくなるので注意してください!

 

 

 

オススメの運動

 

 有酸素運動

普段から有酸素運動を日常生活に取り入れてウォーキングや自転車こぎなどをやってみるのがいいでしょう。

普段から意識して階段を使ったり、一駅歩くなど日常生活のなか に運動の習慣を取り入れるようにしましょう。

 

有酸素運動に関しては下記に記事を参考に自分に合った運動を見つけてくださいね。

aki656.hatenablog.com

 

最後に・・

  

AST(GOT)の検査は肝機能だけじゃなく他の検査結果と合わせて他の病気もわかる検査です。

数値が上がったときにはお酒と食事の改善、運動を改めて改善してくださいね。

 

*「筋トレ」を中心とした激しい運動は「肝機能検査値」の数値が上ります。
激しい筋トレ後、マラソンなどをやった後の健診は結果がわかりにくくなることもあるので、できるだけ控えましょう。

 

 *健康診断を行う時に正確な数値が出るよう、空腹時採血(10時間以上の絶食)を勧めらてています。採血のある日の食事摂取に気をつけましょう!

 

 

 

 

 

~その他の健康診断の項目です~

 

 

 

www.yuru3324.com

 

 

 肝機能検査

www.yuru3324.com

 

 

www.yuru3324.com

 

 

 

今回は 【健康診断】肝機能検査をAST(GOT)が高かった方へについてでした。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。